体験修行の感想文・体験談
30代 体験修行 男性
1泊2日の体験修行に参加しました。東京の都会に住み仕事も新宿区。
今回そんな都会から離れ、静かな山の中でテレビやスマホから離れて感じた事は、毎日毎日どれだけ多くの情報を見聞きしていたことか。
特に都会にいると、見たくなくても目の前はカラフルな看板や情報だらけ。聞きたくなくてもいろんなところから宣伝等の音が絶え間なく鳴り響いている。
常にそんな環境に身を置いていたら、無意識に頭の中は無駄な情報でいっぱいになり、あれがいいこれがいいと洗脳されたいたんだなという事に気がつきました。
そのように常にいらない情報で頭がいっぱいになっていると、色々考えていようで実は考えられてなく、自分が本当に何が好きなのかすら分かっていなかったんだなと思いました。
今回静かな山の中で、そしてお寺の中もお経やお祓い以外はとても静かで、そんななかで写経や瞑想、掃除や食事の準備後片付け、そして滝行。一つ一つの行動にすごく集中できました。
「目の前の今やっている事に集中する」そのことが本当に今を生きてるなと感じ、ご飯の味もいつもよりはっきり味がわかりました。
普段、つい仕事しながら、テレビやスマホを見ながらの食事で、「今味わう」という事を忘れていました。
そして食事も掃除も集中することによって無駄な悩みなど考えなくなり、食事のありがたさ、職場や公共の場、マンションなどを普段掃除してくれる人への感謝がわきました。
あたりまえなどないんだと気づかされ、思うだけでなくちゃんと感謝の言葉を伝えようと思いました。
たった1泊2日でこんなにも気づきがありなんてすばらしい体験なんだと感動しました。
次回はすこし長めに来たいと思います。ありがとうございました。