企業研修の感想文・体験談
企業研修 感想文|男性 電機メーカー
私はこの研修に来る前は、どんな事をやるのかどんな所なのか等、想像も出来ませんでした。しかし、参加してたくさんのことを学ぶ事ができました。
普段あまりしない正座も長時間やっていると痺れや痛くなったりと最初は凄くきつく、辛いなと思っていました。しかし、その痺れや痛みに耐え、休憩や終了するまで頑張ると、達成感が出てきて凄く良い気持ちになりました。どんなにきつくて辛い時も、きちんと最後までやり通す事で自分にとってプラスになることが生まれるんだなと思いました。また、写仏や写経では、どんな事でも根気強く、真剣にやることの大切さをを学ぶことができ、これからの社会人生活では常に心懸け、活かしていけると思っています。また、焦らずにやることも改めて自分にプラスになりました。焦ってやっても何もいい事はおきない。いつも落ち着いて冷静にやり通す。この二つをいつも心懸けて社会人生活を頑張ります。
朝の掃除では、積極的に自分から進んでやる事を学び、掃除するのは大変だけど、掃除した後きれいになったところや、自分から進んで掃除し、終わった後の達成感などの気持ちよさや、人から見られてもきれいだなと思われるような掃除をやりたいと思います。
また、こういう集団や会社では、個人ではなく組織全員のことを考えて動かないといけないことの大切さを改めて実感しました。何をするにも個人ではなく集団、一人一人が会社の看板を常に背負っていることを考えて行動しなければなりません。その為には、今自分が何をすればいいのか、何をしたらいいのかなど、社会人として常に心懸けておかなければならないと思います。学生ではなく、社会人。社会人は自分の言動一つ一つに責任をもって行動していかなければなりません。その為には前にも言った通り、今自分が何をすればいいのか、何をしたらいいのかを考えて行動していかなければなりません。
最後の法話で言われた通り、負けない気持ちを持って生きていきます。自分にとってマイナスなことばかり考えても良いことはおきないし、できないのはその通りだから、いつも「負けない」気持ちをもって仕事を頑張り、夢を叶えたいと思っています。自分がどう在りたいのか、どんな事をしたいのかなどをいつも考え、そのことを目指して頑張っていきます。「初志貫徹」は自分が常に心懸けている言葉で、最初に思い描いた事がどんなに厳しいことでも、その前に事の一つ一つを目標にして頑張ります。
どんな困難につまづいたとしても「負けない」気持ちを持って前に進んで行くことを社会人として心に持ち、まだまだ社会人になったばかりだけれども立派な社会人になれるように、毎日を頑張っていきます。また、最高の親孝行を出来る様な社会人にもなりたいと思っています。
この二泊三日の研修で学んだそれぞれのことを、これからの社会人生活に活かしていきます。